12月の土曜お話会

先月12月23日(土)出雲小学校3階多目的室にて、お話会が行われました。

「申込書、ちゃんと出したのに・・・」とちょっと不満げ(おそらく、担任の先生が出し忘れたのでしょう)な児童2名がいましたが、無事、お話会に参加することができました。

総勢34名が、年の瀬のお話会を楽しみました。

 

   プログラム

1,おもちのきもち

 

2,サンタクロースのおてつだい

 

3,パネルシアター「カレーライス」

4、ちいさなちいさな めに みえない びせいぶつの せかい

 

5,ろくじいさのゆずおふろ

 

6,工作

リース作り

 

   12月のアルバム

注意:個人情報の保護のため、画像に処理をしています。ご了承ください。

1つ目のお話。

子ども達も何度か聞いたり読んだりしたお話でしょう。

お正月と言えば、鏡餅鏡餅ってこんなにハチャメチャなの?と笑ってしまうお話です。

 

2つ目のお話。

絵ではなく写真でお話が進んでいく絵本です。

女の子オンヤが動物と一緒に写っている様子は、小さな女の子サンタに見えてきます。

 

3つ目のお話。

「知ってる~」と声がありましたが、お話をどんどん進めます。

子ども達はパネルの登場に突っ込みを入れてみたり、♪にんじん~たまねぎ~♪の歌に合わせて手遊びをしたり、と楽しく過ごしました。

 

4つ目のお話。
微生物は目には見えないけれど、色々な役割をしてることが分かる絵本です。

例えを、手形のボードに付箋を貼って、子ども達にやってもらいました。

手洗いなどが感染症などの予防対策に大切か分かってもらえたようです。

 

最後のお話。

お話会当日は、冬至でした。

冬至と言えば、ユズ湯にかぼちゃ(南京)、「ん」の付くものを食べるとよいのだとか。

お話みたいに、ユズを一人占めされてしまっては、ユズ湯に入れなくて困ってしまいますね。

 

お話の後に、アルミホイルでクリスマスリースを作りました。

うっかりと、子ども達が作っているところを撮影し忘れて、残った材料でスタッフが作ったものしか画像が残っていませんでした。

子ども達が作ったものは、もっとカラフルでかわいいもので、たくさんできました。

 

   トピックス

インフルエンザやコロナウイルス感染症が寒さとともに流行してきました。お話会は、現在、最少人数で運営しています。もし、誰かが体調不良になってしまうと、スムーズなお話会の運営ができません。ちょっとのお手伝いをしてみせんか?会場設営や片付け、児童の誘導や受付など、お話を読むだけではないお手伝いがあります。スタッフまで、お声掛けください。

 

次回のブログは未定です。