6月の土曜お話会

 このブログで前もってのお知らせをしませんでしたが、土曜お話会が再開されました。約7か月ぶりのお話会で、スタッフは前回の申し送りを思い出したり、何をどう準備したら良いか、頭も体もフル回転でお話会を迎えました。

 

 先日6月4日(土)出雲小学校3階多目的室にて、お話会が行われました。前回同様、完全予約制で行われ、55名の申し込みがありました。思いもよらぬ盛況ぶりに、スタッフはどうしたら安全で楽しいお話会ができるか、知恵を出し合いながら準備をしました。

 当日は、3名の欠席があったものの、スタッフと合わせて59名がお話会を楽しみました。

 

   プログラム

第一部

1.ふしぎなカサやさん(ビッグブック)

 

2.おかあちゃんがつくったる

 

3.ねこのなまえ(素話)

 

4.どんな きぶん?

 

5.しくしくブタはわらうかな(紙芝居)

 

第二部

折紙工作 かさ

 

   6月のアルバム

注意:個人情報の保護のため、画像に処理をしています。ご了承ください。

土曜お話会が初めての子、久しぶりに来た子、毎回楽しみに来る子で会場はいっぱいです。

感染症対策のため、カーテンの向こうの窓は解放されて、気持ちの良い風が入ってきます。手洗い、アルコール消毒も忘れずに行いました。

スタッフは、おそろいの緑のエプロンを付けて、お話のはじまり~はじまり~。

 

1つ目のお話。

「ふしぎな おみせやさん」シリーズの傘屋さんです。

それぞれのいろいろな傘をさすと、それぞれのいろいろなものが空から降ってきます。

最後には、あるものまで降ってきて・・・オオカミはどうなるのでしょうね。

 

2つ目のお話。

ミシンなどが昭和風に描かれている関西弁の絵本です。

スタッフにとっては懐かしい雰囲気と複雑な悲しみとユーモアを感じるお話ですが、子ども達は何をどう感じ取ってくれたでしょうか?

関西出身のスタッフが、ほんまもんの関西弁で読んでくれました。

 

3つ目のお話。

東北の昔話を、素話で聞いてもらいました。

うつむき加減に聞いていた子もいたので「聞いたいたのかしら?」と思うと、出てきた猫の名前を順番通りにみんなで復唱。

お~、素晴らしい。

オチもあって、楽しいお話です。

 

4つ目のお話。

野菜にインゲン豆の目などを付けて、表情を付けた写真絵本です。

少し大きめの絵本ですが、52名の端のほうまで野菜の表情は届いたかしら?

自分の気持ち、相手の気持ち、それぞれ分かり合えるといいですね。

 

最後のお話。

拍子木に手拍子を合わせて、紙芝居の始まり始まり。

しくしく泣いているブタは、オオカミに襲われて、またしくしく。

しくしく、しくしく泣いているブタですが、自分を襲ったオオカミを助けます。

みんなにも、そのような勇気や優しさはあるといいですね。

 

第二部の折紙工作です。

お土産を自分で作って、持ち帰ります。

7枚の折紙のうち6枚は、既にスタッフが内職で折っています。

子ども達は1枚を折って、組み立てるだけなのですが・・・。

15分程度を予定していましたが、得意な子と不得意な子で大きな差が開き、大幅に時間を超えて、終了時間を15分オーバーしてしまいました。

完成品はこちら。

唯一無二の傘が出来上がりました。

 

   トピックス

先にもお伝えしたように、終了時間が遅くなってしまいました。ご帰宅が遅くなって、心配されたご家庭もあるかと思います。申し訳ございませんでした。

次回のお話会は2学期を予定していますが、児童数に見合ったスタッフ数を揃えて、時間内に楽しく終了できるよう、心がけていきたいと思います。

 

保護者の方、地域の方、お話会の活動に興味なある方など、お手伝いいただける方を募集しています。

スタッフまでお気軽にお声掛けください。

 

次回のブログは、未定です。